BC州とワシントン州の高い山は7月中旬に山開き。それまではトレイルが深い雪に覆われているんです。そして10月中旬にはまた雪が積もり始めます。ハイキングシーズンは実質3ヶ月のみ。そしてその間の週末にお天気が良くなる日は限られているので、夏の週末は晴れたらお山へGoです。

このレーニア山、標高4392m、ワシントン州のシンボルと言われる山です。この雄大な姿!心が現れます。今回選んだスカイライントレイルは8.5kmの距離を歩くループで、標高差536m、難易度は上級になっています。約4時間のハイキングでしたが、私たちには上級ほどには感じられませんでした。足元が非常に良く整備されていて、歩きやすいトレイルでした。もう美しい景色の連続で、疲れを忘れさせてくれます。 

この岩場は怖そうに見えますが、結構道幅も広くて全く苦になりませんでした。
このトレイルで1番高いエリア。360度ビューは最高でした。ここからは下りです。 
野生の草花も咲き乱れ、可愛い光景でした 
今回見つけた花たち 
せっかく泊まったので翌日はどこを歩こうかとワクワクしていたのですが、2日目はあいにくの雨。。残念でした。また来ます。 
今回はテントをかついで前々からずっと行きたかったマウント レーニア国立公園へ行ってまいりました。キャンプ場といっても、我々は水洗トイレと暖かいシャワーのあるプライベートのキャンプ場を利用します。夫も私も潔癖症なのでね。今回はタコマパワーというこの地区の電力会社が経営するキャンプサイトを利用しました。綺麗に整っていてレストランも近くにたくさんあるので、快適に過ごせました。今回はハイキングが目的なので、キャンプは泊まるだけで、食事は近場のレストランで済ませました。キャンプだと一晩3千円程度なので、非常にリーズナブル。
初日は朝6時に家を出ましたが、バンクーバーから運転してマウントレーニアに着いたのは11時過ぎ。日帰りではちょっと行けない距離です。レーニアには無数にハイキングトレイルがあります。ネットでじっくり調べて最も人気のあるスカイライントレイルを歩いてみました。ここはレーニア国立公園の中心にあるパラダイスというビレッジからスタートします。歩き始めて10分でいきなりこの景色。感動の嵐です。驚いたのは、このあたりまでは車椅子の人もアクセスできるように綺麗に道が舗装されているんです。さすが、アメリカの国立公園公園は素晴らしい。








Comments
Post a Comment